Criteo(REST API) 広告主登録方法

このページでは、アドレポにCriteo(クリテオ)のアカウントを登録し、データ取得を可能にする方法について説明しています。

Criteo(REST API) のアカウントをアドレポに登録する際、広告アカウントの管理権限が必要となります。

※Criteoのデータは、GMTのタイムゾーンにてデータ取得を行っております。日本時間(JST)でのデータ取得ではございませんのでご注意ください。

Criteo ログインアカウント情報の登録

1.CriteoにてAPPの作成

以下のCriteoの開発者用サイトを開き、「Get stared」をクリックします。
https://developers.criteo.com/

Criteoへのログインが求められた場合、
ご利用の広告管理画面(marketing.criteo.com)のログイン情報にてログインしてください。

「Go to dashboard」をクリックします。

※1
前ページ入力時に、組織情報の入力画面が表示された場合は登録してください。

※2
「Start Building」をクリックします。

APPの作成画面に遷移しますので、以下の項目を入力の上、「Create app」をクリックしてください。
※Nameの補足※
任意の名称を入力も可能ですが、”Adrepo”及び”HARBEST”という名称は決して入力しないでください
(アドレポで利用中の既存のappと重複が発生します)

2.認証キー取得手順

APPの設定画面に遷移し、各種設定を入力します。
下のポップアップが表示された場合は、閉じて下さい。

Serviceのセクションで、Marketing solutions が選択されている事を確認の上、Saveをクリックしてください。

Authorizationのセクションで、全ての行でReadを選択の上、Saveをクリックしてください。

設定画面右上のActivate app をクリックしてください。

Activate をクリックしてください。

設定画面右上にGenerate new URLボタンが表示されるため、クリックしてください。

同意URLが表示されるので、copyボタンをクリックしてURLをコピーしてください。
このURLを使い、「APPに広告アカウントの権限を紐づける手順」にしたがって
APPに広告アカウントを紐づけてください。

広告アカウントの紐づけが完了後(下記にて案内の「3.APPに広告アカウントの権限を紐付ける手順」完了後)、App credentialsのセクションでCrate new key をクリックしてください。(★)

テキストファイルがダウンロードされます。

App credentialsのセクションに、生成されたキーの情報が表示されます。

ダウンロードされたファイルに記載されたclient_id, client_secretの文字列をコピーし、アドレポに登録して下さい。

3.APPに広告アカウントの権限を紐付ける手順

同意URLを開くとCriteoへのログインが求められます。
対象の広告アカウントの管理権限を持っているユーザーアカウントでログインください。

URLを開いた時点で既にCriteoにログイン済だった場合、ログイン画面は表示されません。

もし目的のユーザーアカウント以外でログインしていた場合は、一度ログアウトしてから再度同意URLを開いてください。

ログイン後、以下のような画面が表示されます。

画面の最下部に、広告アカウントの選択セクションと、同意ボタンがあります。
現在アドレポにご登録中の広告アカウントにチェックを入れてください
(複数のアカウントを同時にチェック頂けます)。
チェック後、同意(Approve)ボタンをクリックしてください。

※一度承認ボタンを押下すると、
その同意URLは2度と利用できなくなりますのでご注意下さい。

次の画面に遷移し、チェックした広告アカウントがリストに表示されていれば、
認証は正常に終了しています。
「Revoke access」ボタンを押下すると、認証は取り消されます。
その場合、アドレポでデータが取得出来なくなりますのでご注意下さい。

「3.APPに広告アカウントの権限を紐付ける手順」が完了後、再度ページ内の【広告アカウントの紐づけが完了後(下記にて案内の「3.APPに広告アカウントの権限を紐付ける手順」完了後)、App credentialsのセクションでCrate new key をクリックしてください。(★)】手順に戻り、引き続き登録手順をお勧めください。

4.アドレポへの登録

アドレポ管理画面の「広告主情報変更」>「Criteo(REST API)広告主情報」のフォームに必要な情報を入力します。

※補足
①広告主IDは、ログイン後のURL「advertiserId=XXXX」の「XXXX」の値となります。
③クライアントID=client_id
④クライアントの秘密情報=client_secret

レポート設定画面での選択方法

サイドメニューの「レポート設定」>「新規作成」またはレポート設定一覧より、「レポート設定作成画面」へ遷移します。

データセットにて「Criteo」を選択し、任意のレポートタイプを選択してデータセット、レポートを作成できます。